インフルエンサーマーケティングを解説|利点と費用対効果
- 2023.08.09
- スタッフブログ
![](https://blog.rocks-c.com/wp-content/uploads/2023/06/170b60a2e636fe9748473f9e95812367.png)
インフルエンサーに
宣伝していただくことを
インフルエンサーマーケティングと
呼びます(正しいかな?。。)
とにかく費用対効果が高いのですが
手間がかかるイメージです
適切な人物を選定するのが難しい
新しいインフルエサーをの発見が難しい
定期的なリストアップが難しい
インフルエンサー宣伝が
有効なことはわかっているが…
今まで何十万円・何百万円との
宣伝のイメージが
インフルエンサー宣伝は
1万円からあなたのご予算次第で
可能になります
そのためには
インフルエンサーマーケティングを
少し知る必要があります
今回はマーケティングの中身を
ご紹介します
今のうちの宣伝は種まき
今日のお話は
どんな予算でも始められる
効果的なマーケティング戦略
それが
インフルエンサーマーケティングです
多くのビジネスオーナーと
マーケティング担当者が
これについて理解し
利用することで大きな成果を上げています
弊社が運営をし
私が一人事務局で行なっている
インフルエンサー紹介サイト
アッセンジャーズを
具体的にどのような内容なのか
ご紹介します
まずはこちらの動画を
ご覧ください
インフルエンサーマーケティングとは何か
お答えすると
特定の分野や領域で影響力のある
人物(インフルエンサー)を活用し
その人物が持つ
フォロワーやファンに対して
自社の製品やサービスを
宣伝するマーケティング手法です
例えば
SNSのフォロワー数が多い人物や
ブログの読者数が多い人物が
インフルエンサーと言われています
![](https://blog.rocks-c.com/wp-content/uploads/2023/05/image-36-1024x762.png)
インフルエンサーマーケティングの利点
インフルエンサーマーケティングの
最大の利点は
やっぱり高い費用対効果でしょう
従来の広告手法と比較しても
インフルエンサーマーケティング
の方が
広範なターゲット層に
メッセージを届けられます
しかもそのメッセージは
信頼のおけるインフルエンサーから
発信されるため受け手に強く響きます
インフルエンサーマーケティングには
実施する上での課題もあります
適切なインフルエンサーの選定や
新しいインフルエンサーの発見
定期的なリストアップなど
その手間と時間がネックです
そして何十万円、何百万円という
大きな予算を想像する方も多いかもしれません
費用対効果
実は1万円からでも始められます
それが可能な理由は
インフルエンサーというのは
大手有名人だけではなく
一部の特定のコミュニティに
強い影響力を持つ
マイクロインフルエンサーと
呼ばれる人々も含まれるからです
彼らとパートナーシップを組むことで
予算に応じた
インフルエンサーマーケティングが
可能となります
予算が低い場合でも
そのパートナーシップで
十分な効果を発揮することができます
インフルエンサー起用が初めての方へ
筆者:久保田サトシが運営している
「宣伝をして欲しい」企業様が
「宣伝できる」インフルエンサーを指名できるサイト
アッセンジャーズをぜひご覧ください!
![](https://blog.rocks-c.com/wp-content/uploads/2023/05/assengers-1.png)
インフルエンサーマーケティングは
今後確実に伸びていく宣伝方法です
まだまだ馴染みが薄く
イメージできない方が多いともいます
しかもなかなかわかりづらいことが
多いと思いますが
消費者ユーザーは間違いなく
SNSの影響からサービスを手に入れます
全国規模で商売をされている方
インフルエンサーを検討してみてください